Tanuki_Bayashin’s diary

電子工作を趣味としています。最近はラズベリーパイPicoというマイコンを使って楽しんでいます

Raspberry Pi Pico

【Raspberry Pi Pico】NeopixelをたくさんのVRで制御する

※なにか気になる点がありましたらコメント欄にご記入ください。また、工作や回路を製作する場合には、細かい作業などに対して、細心の注意を払われるようお願いいたします。【目次】 1.はじめに 2.ソースコード 3.制御している様子 1.はじめに 前回…

【A/D変換】Raspberry Pi PicoにてMCP3208を動かす

※なにか気になる点がありましたらコメント欄にご記入ください。また、工作や回路を製作する場合には、細かい作業などに対して、細心の注意を払われるようお願いいたします。【目次】 1.はじめに 2.MCP3208について 3.ソースコード 4.動画 1.はじめ…

サーボモータで倒立振子を作ってみた~ハード編

※なにか気になる点がありましたらコメント欄にご記入ください。また、工作や回路を製作する場合には、細かい作業などに対して、細心の注意を払われるようお願いいたします。 1.はじめに 2.構成 2-1.部品表 2-2 各部品の説明 a. Raspberry Pi Pico b. UA…

サーボモータで倒立振子を作ってみた~ソフト編

※なにか気になる点がありましたらコメント欄にご記入ください。また、工作や回路を製作する場合には、細かい作業などに対して、細心の注意を払われるようお願いいたします。 1.はじめに 訂正 2.制作したコード群 a. プログラム冒頭部 b. UART部 c. PW…

自作の色を作り出す関数を検証してみた~HSV色空間

※なにか気になる点がありましたらコメント欄にご記入ください。また、工作や回路を製作する場合には、細かい作業などに対して、細心の注意を払われるようお願いいたします。 1.はじめに 2.HSVについて 3.検証結果 4.明度を一定にした場合 5.まとめ…

Neopixel を使ってカラフルな表示をした~その2

※なにか気になる点がありましたらコメント欄にご記入ください。また、工作や回路を製作する場合には、細かい作業などに対して、細心の注意を払われるようお願いいたします。目次 1.はじめに 2.変更内容 3.ソースコード 4.動画 1.はじめに 前に以下…

倒立振子に挑む

※なにか気になる点がありましたらコメント欄にご記入ください。また、工作や回路を製作する場合には、細かい作業などに対して、細心の注意を払われるようお願いいたします。【目次】 1.はじめに 2.実機の紹介 3.コードの紹介 a ヘッダファイルのインク…

倒立振子のコード その6 main() 関数内の処理

※なにか気になる点がありましたらコメント欄にご記入ください。 ※この記事は以下のリンクから貼られており、倒立振子という創作物に関するコードの一部を載せています。詳しくはリンク元をご覧ください。 倒立振子に挑む - Tanuki_Bayashin’s diary使用して…

倒立振子のコード その5 モーターへの電圧の出力と使い勝手に関する処理

※なにか気になる点がありましたらコメント欄にご記入ください。 ※この記事は以下のリンクから貼られており、倒立振子という創作物に関するコードの一部を載せています。詳しくはリンク元をご覧ください。 倒立振子に挑む - Tanuki_Bayashin’s diary使用して…

倒立振子のコード その4 カルマンフィルタに関する処理

※なにか気になる点がありましたらコメント欄にご記入ください。 ※この記事は以下のリンクから貼られており、倒立振子という創作物に関するコードの一部を載せています。詳しくはリンク元をご覧ください。 倒立振子に挑む - Tanuki_Bayashin’s diary使用して…

倒立振子のコード その3 状態変数の測定

※なにか気になる点がありましたらコメント欄にご記入ください。 ※この記事は以下のリンクから貼られており、倒立振子という創作物に関するコードの一部を載せています。詳しくはリンク元をご覧ください。 倒立振子に挑む - Tanuki_Bayashin’s diary使用して…

倒立振子のコード その2 行列に関する関数

※なにか気になる点がありましたらコメント欄にご記入ください。 ※この記事は以下のリンクから貼られており、倒立振子という創作物に関するコードの一部を載せています。詳しくはリンク元をご覧ください。 倒立振子に挑む - Tanuki_Bayashin’s diary使用して…

倒立振子のコード その1 変数の定義など

※なにか気になる点がありましたらコメント欄にご記入ください。 ※この記事は以下のリンクから貼られており、倒立振子という創作物に関するコードの一部を載せています。詳しくはリンク元をご覧ください。倒立振子に挑む - Tanuki_Bayashin’s diary使用してい…

Neopixel を使ってカラフルな表示をした

※なにか気になる点がありましたらコメント欄にご記入ください。また、工作や回路を製作する場合には、細かい作業などに対して、細心の注意を払われるようお願いいたします。目次 1.はじめに 2.回路構成 3.コード 3.1 コードの解説 3.2 色を変化…

もりしーさんのXmasツリーを作ってみた

※なにか気になる点がありましたらコメント欄にご記入ください。また、工作や回路を製作する場合には、細かい作業などに対して、細心の注意を払われるようお願いいたします。目次 1.はじめに 2.予備知識 3.製作編 4.コード(ほんの一例です) 5.動…

ラズパイPicoで使うPico‐SDK C/C++ に関する覚え書き

【目次】 1.はじめに 2.各処理の記述 2.1 GPIO 2.2 パルス幅変調(PWM) 2.3 A/Dコンバーター 2.4 タイマ割り込み 2.5 処理の時間計測 1.はじめに ラズベリーパイPicoというマイコンがあります(以下Picoと表記します)。倒立振子を作…

傾斜計に応用したカルマンフィルターの動特性

※なにか気になる点がありましたらコメント欄にご記入ください。また、工作や回路を製作する場合には、細かい作業などに対して、細心の注意を払われるようお願いいたします。目次 1.はじめに 2.ソースコード 3.動画 4.まとめ 1.はじめに 前回の投稿…

カルマンフィルタを用いた傾斜計の製作

※なにか気になる点がありましたらコメント欄にご記入ください。また、工作や回路を製作する場合には、細かい作業などに対して、細心の注意を払われるようお願いいたします。【目次】 1.はじめに 2.ソースコード 2.1 全体の構造 2.2 ソースコード …

傾斜計の試作機の製作 C言語バージョン

※なにか気になる点がありましたらコメント欄にご記入ください。また、工作や回路を製作する場合には、細かい作業などに対して、細心の注意を払われるようお願いいたします。目次 1.はじめに 2.傾斜計のソフトウェア 3.今回のコードをビルドするときに…

ラズパイPico によるUART接続~Pico-SDK C/C++開発環境にて

※なにか気になる点がありましたらコメント欄にご記入ください。目次 1.はじめに 2.コードの内容 2.1 1桁の数値を送信するには 2.2 複数の桁を送信する場合 2.3 main() 内での処理 3.PicoからPCにデータを送信する(動画) 4.まとめ 1.…

pico-sdk C/C++ での開発の進め方

※なにか気になる点がありましたらコメント欄にご記入ください。目次 1.はじめに 2.開発の進め方 2.1 ディレクトリ構造とCMakeLists.txtファイル 2.2 新しくソースコードを起こし、ビルドする手順 A 前準備的な手順 B 開発していく上で繰り返すで…

Raspberry Pi Pico SDK C/C++の構築

※なにか気になる点がありましたらコメント欄にご記入ください。目次 1.はじめに 2.構築の手順 手順1:Windows10環境でubuntuをインストールする 手順2:C/C++ビルドツールをインストールする 手順3:pico-sdk のインストール 手順4:サンプル・プ…

傾斜計の試作機の製作

※なにか気になる点がありましたらコメント欄にご記入ください。また、工作や回路を製作する場合には、細かい作業などに対して、細心の注意を払われるようお願いいたします。目次 1.はじめに 2.傾斜角度を測定する原理 3.傾斜計のハードウェア 4.傾斜…

【模型】クリスマスツリーを作ろう~プログラム編

※なにか気になる点がありましたらコメント欄からお伝えください。目次 1.はじめに 2.単色のLEDを徐々に明るくし、徐々に暗くしていく 2.1 PWMについて 2.2 Picoにおけるプログラミング 2.3 ぼんやり光らせる仕組み 3. 複数のLEDを…

【模型】クリスマスツリーを作ろう~回路編

※なにか気になる点がありましたらコメント欄からお伝えください。また、工作や回路を製作する場合には、はんだ付けや細かい作業などに対して、細心の注意を払われるようお願いいたします。目次 1.はじめに 2.回路について 3.回路の製作 4.LEDどう…

【模型】クリスマスツリーを作ろう~本体の製作

※なにか気になる点がありましたらコメント欄からお伝えください。また、工作や回路を製作する場合には、はんだ付けや細かい作業などに対して、細心の注意を払われるようお願いいたします。目次 1.はじめに 2.構成 3 ツリーの本体 3.1 フリー素材を使…

【ラズベリーパイPico】フルカラーLEDで遊ぶ その2

※なにか気になる点がありましたらコメント欄からお伝えください。また、回路を製作する場合には電源を切るなど、注意を払って行うようお願いいたします。目次 1.はじめに 2.構成 3.ラズベリーパイPico内のコード 3.1 ソースコード 3.2 解説 4.…

【ラズベリーパイPico】カラーセンサの値を読み取る

※なにか気になる点がありましたらコメント欄からお伝えください。また、回路を製作する場合には電源を切るなど、注意を払って行うようお願いいたします。もくじ 1.はじめに 2.構成 3.カラーセンサーのライブラリ 3.1 ライブラリのコード 3.2 解…

【ラズベリーパイPico】フルカラーLEDで遊ぶ

※なにか気になる点がありましたらコメント欄からお伝えください。また、回路を製作する場合には電源を切るなど、注意を払って行うようお願いいたします。目次 1.はじめに 2.構成図 3.Neopixelのライブラリのコード 3.1 ソースコード 3.2 解説 4…

においセンサの出力をLEDアレイを用いて表示する

※なにか気になる点がありましたらコメント欄からお伝えください。また、回路を製作する場合には電源を切るなど、注意を払って行うようお願いいたします。 (2021/10/11)目次 1.はじめに 2.構成 3.コード 3.1 リスト1 3.2 解説 4.動画 5.ま…